レッスン科目内容

ミュージックライフを豊かにするヒントとアイデアがここにあります!

初心者の方や楽譜の苦手な方にも分かりやすレッスンを受けるたびに上手くなったと実感出来る内容です!

クラシックギター

楽譜の苦手な方や、全くの初心者からプロを目指す方まで柔軟に対応します。

正しい姿勢は上達の近道です。基本を大切に指導しています。

まず、右手・左手の機能的な使い方からマスターしましょう!

基本をしっかりマスターした後は、その応用の仕方を楽しく学びます。

また、演奏に最も大切な脱力の方法を最初から丁寧にトレーニングしていきますので

知らず知らずギターは上手くなり、音楽もよく分かるようになります。

アコースティックギター

基本テクニックのマスターと曲による実践トレーニング

コードによる歌の伴奏(バッキング)トレーニングから始まり、好きなアーティストの曲をマスターしましょう。
最終的には押尾コータローのようなソロプレイを目指してみませんか?

エレクトリックギター

基本テクニックのマスターと曲による実践トレーニング
一通りのテクニック的な準備が整え終えた時点で、好きなアーティストの曲を教材にトレーニングし上手くなっていきます。

ウクレレ

ウクレレの魅力に触れてみませんか?

弾きやすい楽器ですので、まったく初めての方でも気軽にいろんな曲を楽しめます

経験者でコード弾きに飽きてきた方、今までにグループレッスンを受けていて

物足りなさを感じられる方はソロ演奏を覚えてステップアップしましょう。
ウクレレはハワイアンだけではなく、歌謡曲、映画音楽、ジャズ、クラシックなど
いろんなジャンルの音楽を弾いて楽しめます。

音楽理論

楽譜の読み方から始まって、音楽を深く理解するために必要な知識を学びます。
その知識は和声分析、リハモナイズ、アドリブの基本まで応用の効く内容です。
演奏に活かす実践的な音楽理論を身につけます。

身体技法

楽器を弾くための、あるいは発声するための身体の動きを見つめ直します。
弾こうとする音楽にとって本当に必要な動きとは何かを追求します。
不要な緊張や無駄な動きに気づき最小限の力と動きに置き換えることを学びます。

また、効果的な音のプロジェクション、つまり自分のイマジネーションを聴衆に届ける音の出し方を学びます。
音楽を専門とする方向きの内容です。
さらに詳細に勉強してみたい方、自己を見つめてみたい方にはアレクサンダー・テクニック・センター スタジオKをご紹介します

広告